あい内科クリニック 内科・脳神経内科
明るくてリラックスできる雰囲気のクリニックです。
横浜市では数少ない『頭痛専門外来』があり、片頭痛や慢性頭痛のある方からの御相談や診察を行っています。
内科、頭痛専門外来、健康診断、ワクチン接種(予防接種)、禁煙外来、難病医療費助成制度における指定医療機関、協力難病指定医です。
インフルエンザワクチン接種について
インフルエンザワクチン接種の予約を開始しました。
接種可能な曜日・時間帯は決まっておりますので必ず予約をお願いいたします。
10/24(火)15時からインフルエンザワクチン接種のみを行います。当院の診察券をお持ちの方はWEB予約から予約をお取りすることができます。
新患の方、または横浜市内に住民票のある65歳以上の方はお電話にてご予約をお願いします。
※すでにに他のワクチンをご予約の方はWEB予約ができないのでお電話にて予約をお願いします。
WEB予約 | 電話予約 | 費用 | |
新患の方 | できません | 可能 | 4000円 |
横浜市内に住民票のある 65歳以上の方 |
できません | 可能 | 2300円 |
上記以外の診察券を お持ちの方 |
可能 | 可能 | 4000円 |
当日までに問診票をダウンロード・記入しお持ちください。
診察時間内で窓口でのお渡しも可能です
事前問診票など
接種時間短縮のため、事前に問診票の書き込みをお勧めします。
事前問診票のダウンロード(PDFファイル)
事前問診票
こちらをクリックしてダウンロードしてください。
その他のご注意していただきたいこと
・2週間以内にほかの予防接種を予定されている方
窓口にてご連絡ください。日程によりお受けできない場合があります。
・卵アレルギーの方
予約は窓口にてお願いいたします。
【発熱等診療医療機関】
「発熱外来のお知らせ」
当院は、かかりつけ患者様の発熱診療を行う医療機関として指定を受けました。
下記の時間は発熱や咳、咽頭痛のいずれかの風邪症状がある患者様を診療する完全予約制の発熱外来となりますのでご理解のほどをお願い申し上げます。
【当院での感染予防対策について】
あい内科クリニックでは、下記のような院内感染対策を実施しています。
- 来院されたすべての方に検温とアルコールによる手指消毒のお願い
- 症状や経過に応じて隔離スペースへのご案内
- 院内の換気や消毒の徹底
- 全ての職員にマスクの着用、業務ごとの手指消毒の徹底
- 職員の毎日の検温等、健康管理
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に伴うオンライン処方のお知らせ
当院にて継続的に薬を処方されている方で
【お伝え頂く内容】
・診察券番号
・氏名
・保険証番号
・生年月日
・必要なお薬の種類、残薬の確認
・次回受診希望日
・かかりつけ薬局名、電話番号、FAX番号
・当日必ず連絡がつくご連絡先
なお、院長の判断により必ずしも処方箋が発行できるとは限りませんのでご了承ください。

あい内科クリニック
内科・脳神経内科
明るくてリラックス
できる雰囲気の
クリニックです。
横浜市では数少ない『頭痛専門外来』があり、片頭痛や慢性頭痛のある方からの御相談や診察を行っています。
内科、頭痛専門外来、健康診断、ワクチン接種(予防接種)、禁煙外来、在宅療養支援診療所、難病医療費助成制度における指定医療機関、協力難病指定医です。
インフルエンザワクチン接種について
インフルエンザワクチン接種の予約を開始しました。
接種可能な曜日・時間帯は決まっておりますので必ず予約をお願いいたします。
10/24(火)15時からインフルエンザワクチン接種のみを行います。当院の診察券をお持ちの方はWEB予約から予約をお取りすることができます。
新患の方、または横浜市内に住民票のある65歳以上の方はお電話にてご予約をお願いします。
※すでにに他のワクチンをご予約の方はWEB予約ができないのでお電話にて予約をお願いします。
WEB予約 | 電話予約 | 費用 | |
新患の方 | できません | 可能 | 4000円 |
横浜市内に住民票のある 65歳以上の方 |
できません | 可能 | 2300円 |
上記以外の診察券を お持ちの方 |
可能 | 可能 | 4000円 |
当日までに問診票をダウンロード・記入しお持ちください。
診察時間内で窓口でのお渡しも可能です
事前問診票など
接種時間短縮のため、事前に問診票の書き込みをお勧めします。
事前問診票のダウンロード(PDFファイル)
事前問診票
こちらをクリックしてダウンロードしてください。
その他のご注意していただきたいこと
・2週間以内にほかの予防接種を予定されている方
窓口にてご連絡ください。日程によりお受けできない場合があります。
・卵アレルギーの方
予約は窓口にてお願いいたします。
【発熱等診療医療機関】
「発熱外来のお知らせ」
当院は、かかりつけ患者様の発熱診療を行う医療機関として指定を受けました。
下記の時間は発熱や咳、咽頭痛のいずれかの風邪症状がある患者様を診療する完全予約制の発熱外来となりますのでご理解のほどをお願い申し上げます。
【当院での感染予防対策について】
あい内科クリニックでは、下記のような院内感染対策を実施しています。
- 来院されたすべての方に検温とアルコールによる手指消毒のお願い
- 症状や経過に応じて隔離スペースへのご案内
- 院内の換気や消毒の徹底
- 全ての職員にマスクの着用、業務ごとの手指消毒の徹底
- 職員の毎日の検温等、健康管理
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に伴うオンライン処方のお知らせ
当院にて継続的に薬を処方されている方で
【お伝え頂く内容】
・診察券番号
・氏名
・生年月日
・必要なお薬の種類、残薬の確認
・次回受診希望日
・かかりつけ薬局名、電話番号、FAX番号
・当日必ず連絡がつくご連絡先
なお、院長の判断により必ずしも処方箋が発行できるとは限りませんのでご了承ください。

コロナPCR検査(日本語診断書代含む) 10,000円
コロナPCR検査(英文診断書代含む) 15,000円
・翌日発行 Word PDFファイル添付できます。
抗原定性簡易検査 検査費用 6,000円(日本語診断書代含む)
8,000円(英文診断書代含む)
コロナPCR検査(日本語診断書代含む) 10,000円
コロナPCR検査(英文診断書代含む 15,000円
・翌日発行 Word PDFファイル添付できます。
抗原定性簡易検査 検査費用 6,000円(日本語診断書代含む)
8,000円(英文診断書代含む)
診療時間
|
---|
09:30ー12:30
(受付は12:15まで)
15:00ー1800
(受付は17:45まで)
月曜日午後の診療は20:00までとなります(受付は19:45まで
休診日 火曜日 祝日
発熱外来は月・水・土の午後になります。
完全予約制となりますので当日朝9:00以降にお電話ください
予約の件数、混雑などの状況で10分程度早めに受け付けることもあります
当クリニックでできること


休診日
2023年10月休診日 ※ワクチン接種のため午後は外来休診になる日あり ※その他、発熱外来の時間帯もございますのでご了承ください |
||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 |
4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 |
午後休診 | 休診 | 休診 |
||||
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
休診 | ||||||
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
休診 | ||||||
29 | 30 | 31 | ||||
休診 |
交通のご案内
小田急バス 鶴川駅発 こどもの国駅行
神奈中バス 成瀬駅発 こどもの国駅行
東名高速 横浜青葉IC、または第三京浜 都築IC
国道246を使用して青葉台または田奈駅の周辺道路を使用してください。
東名高速 横浜青葉IC、
国道246を使用して青葉台
院長紹介

院長 柳本昌子(やなぎもとしょうこ)
経歴:
1991年 | 東邦大学医学部卒業 東邦大学大森病院研修医を経て第二内科学教室研究生となる。 |
---|---|
1993年 | 済生会若草病院 内科 内科全般にわたる診療を行うとともに、在宅診療にも携わる。 |
1995年 | 国立循環器病センター 内科 脳循環・血管障害の最先端医療を学び、最新医療機器による診療と研究を行う。 |
2000年 | 介護老人保健施設みやじま 施設長、 同法人 理事長 介護保険による介護施設の運営・経営や高齢者医療・看護・介護に取り組み、医療と介護を統合した新しい診療 形態による質の高い医療・介護サービスを提供。 |
2002年 | 間中病院 頭痛診療の第一人者である間中信也先生のもと、脳の専門家として頭痛や脳血管障害、血管・循環器疾患の診療を行う。 |
所属学会:
日本内科学会会員、日本循環器学会会員、日本神経学会会員、
日本脳卒中学会会員、日本頭痛学会会員、
American Stroke Association(アメリカ脳卒中学会)会員
日本アレルギー学会会員
その他:
日本医師会認定産業医取得(第9806983号)
福祉用具専門相談員取得(第3048号)
リスクマネージャー取得(第00401)
介護支援専門員(ケアマネージャー)取得(第6494号)