院長紹介
■名前:柳本昌子(やなぎもとしょうこ)
■経歴:
1991年 東邦大学医学部卒業
東邦大学大森病院研修医を経て第二内科学教室研究生となる。
1993年 済生会若草病院 内科
内科全般にわたる診療を行うとともに、在宅診療にも携わる。
1995年 国立循環器病センター 内科
脳循環・血管障害の最先端医療を学び、最新医療機器による診療と研究を行う。
2000年 介護老人保健施設みやじま 施設長、同法人 理事長
介護保険による介護施設の運営・経営や高齢者医療・看護・介護に取り組み、医療と介護を統合した新しい診療
形態による質の高い
医療・介護サービスを提供。
2002年 間中病院
頭痛診療の第一人者である間中信也先生のもと、脳の専門家として頭痛や脳血管障害、血管・循環器疾患の診
療を行う。
■所属学会:
日本内科学会会員、日本循環器学会会員、日本神経学会会員、
日本脳卒中学会会員、日本頭痛学会会員、
American Stroke Association(アメリカ脳卒中学会)会員
日本アレルギー学会会員
■その他
日本医師会認定産業医取得(第9806983号)
福祉用具専門相談員取得(第3048号)
リスクマネージャー取得(第00401)
介護支援専門員(ケアマネージャー)取得(第6494号)
|
|
|
|
 |
|
2003/3/10号(2/24発売)『Caz』 |
『Saita』別冊 |
『頭痛』正しいケアをしないと痛みが増すことも |
『数少ない頭痛治療の専門医。頭痛診療で有名な間中病院で
診療にあたっていた頼れる先生。
土日や通勤帰りに通院できるものうれしい。
「病院に行った方が良いのかな?」と心配されている方、お気軽にご相談ください。 |
たまプラーザ・あざみ野・青葉台・港北NT・新百合ケ丘・溝口・二子玉川etc、田園都市エリアの総合医療情報サイト
田園都市ドットコムに掲載されました。(Vol387) |
 |
|
 |
 |
クリニックのコラムはこちら